SSブログ

アルファードのカーナビの外し方 [車いじり(アルファード)]

溜めていたネタの放出です。

前に書いた、カーナビの記事が、月に1800アクセスもあるので、何か補足できないかな~と思っていたのですが、
自分で、作業するときに、しっかり忘れていることがあるので、まとめて見ました。

アルファードのカーナビを外します。
何をするにも、とりあえず、ここから始まる。

毎回、カバーを外してますが、久しぶりだと、「どっちに引っ張るんだっけ」と、思うことが多々あります。
自分でも、割れるんじゃないかと思うことが良くありますが、ましてや、はじめて開けようという人は、バキバキ開けるのは抵抗があるでしょう・・・

参考にしてみてください。
(それでも、割れることもあります、そこは自己責任でお願いします)

200809086.JPG

まず、作業前に車を安全なところに止めた状態で、パーキングブレーキをかけてください。
ダッシュボードやコンソールを整理して、作業場所を確保してください。

カバーを引っ張る前に、カバー開けやすいように、シフトレバーを下向きに移動します。
”P”の位置から、”L”の位置へ。
移動するときは、ロックを解除するため、ボタンを押しながら、移動します。

DSCN06161.JPG

シフトレバーを下げたら、ノブを左回りに回転させて抜きます。

ロックボタンは、カバーを外した際、落とすことがあるので、この時点で、テープでとめておきましょう。

DSCN06121.JPG

では、カーナビの収まっている前面カバーを外しますが、このカバーは、ネジ止めは無く、カバーにあるツメが、引っかかりはめてあるだけです。
それも、ツメは同じ方向を向いている為、水平よりちょっと上向きくらいに引けば、抜けるはずの物です。

DSCN06011.JPG

写真には写ってませんが、同じようなピンが、下にも数本あります。

カバーには、開けるための取っ手がありませんので、
最初は、下のほうから、”内張り剥がし”のような、先が薄くとがった、レバーを使い、すき間に挿し込み、少しづつ広げてゆき、指が入るようになったら、レバーの挿す場所をずらしながら、手前に引きます。

DSCN06021.JPG

すき間にレバーを挿す位置は、カバーのピンがある位置に近いところに挿し、少しづつ広げてゆきますが、大まかに下の写真の矢印辺りがいいでしょう。

2008090871.JPG

カバーが開いたら、ネジを外す前に、もしネジを落としても、下まで落ちないように、タオルなどで、穴を塞ぎます。

DSCN06041.JPG

バスタオルが、大きくていいです。
気になる穴には、タオルを詰め込んでおきます。

DSCN06091.JPG

ドリンクホルダーに、紙コップを用意しておくと、外したネジを入れておけるので便利です。
(ちなみに紙コップは、高速のサービスエリアで、お茶飲んだときのです。)
外したネジは、ダッシュボードの上など、適当なところにおいておくと、落としたり、必要なときに探したりして、不便です。全てこの中に入れましょう。

ナビのネジを外したら、手前にスライドさせると、背面の接続部分が見えるようになります。
しかし、ハーネスの長さに余裕がそれほど無いので、宙吊りの状態で、コネクターの抜き差しをすることになります。
フレームの突起を引掛けて、安定させましょう。

DSCN06071.JPG

ハーネスに負担がかかるのは好ましく有りませんが、カーナビ本体を落とすよりはましです。
タオルを敷いた上に置くので、多少は衝撃が緩和されると思いますが、液晶表示板はデリケートなので、注意しましょう。
特にシフトレバーの位置が微妙にいやな位置にあるので気をつけてください。

ここまででしたら、プラスドライバーと、”内張り剥がし”でできますので、まだやったことのない人は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

内張り剥がしは、カー用品屋さんで、500円くらいで売ってますが、先が薄くなった物で、折れにくい物なら、何でも使えます。

木のへらでは、折れてしまいます。マイナスドライバーでは、カバーにキズ゙をつけてしまいます。
DIYをされる方でしたら、使い古しの歯ブラシの軸の先を削ったモノが折れにくいので、作ってみてはいかがでしょうか。
内張り剥がしは、2本あると便利ですよ。

nice!(3)  コメント(13) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

コメント 13

かみさま

お見事!
by かみさま (2010-01-11 06:34) 

いぬのきもち

前回の記事よりもさらに分かりやすい!
これはすばらしい!
これならできるかも!と思えてきますね。

by いぬのきもち (2010-01-11 12:34) 

北海 熊五郎

リペアマニュアルになりますね。
すごく分かりやすいですね。
by 北海 熊五郎 (2010-01-11 20:20) 

magic-capsule

かみさまさんへ

お褒めいただき、有難うございます。
by magic-capsule (2010-01-12 20:23) 

magic-capsule

いぬのきもちさんへ

ありがとうございます。
前回は、まだ分解経験者を対象としていたので、外すところはいらないと思ってましたが、いろんな人が見てそうだったので、分解部分も記事にしてみました。
by magic-capsule (2010-01-12 20:27) 

magic-capsule

北海熊五郎さんへ

お褒めいただきありがとうございます。
どちらかというと、工具の準備も不十分な、ユーザーレベルの目線で、記事にしてみようと試みたのですが、気を抜くと簡単なところを端折ってしまいがちですね。
マニュアル作るって面倒ですね。
by magic-capsule (2010-01-12 20:34) 

兵庫県人

はじめまして[わーい(嬉しい顔)]
僕もアルファードのってていつも拝見さしてもらってます。

いきなり質問なんですけどだいぶ前の、ナビを走行中に…の日記をみて僕もしようとおもって、売ってるハーネスを使わずにやってみたんですけどサイドブレーキのランプがずっとついてしまってるんですがそれはどうしようもないんですか?

よかったら教えてください[涙]
by 兵庫県人 (2010-01-21 12:28) 

magic-capsule

兵庫県人さんへ

こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。

現在の接続を確認してみてください。
現在、走行中にテレビが見れるのであれば、ナビに入るサイドブレーキの線は、間違い無くアースに落ちていると思われますが、車体側の線が一緒にアース側に接続されているのではないでしょうか?

①サイドブレーキの信号線は、ナビまでの間で切断されていますか?
②切断された上で、ナビ側のみ、アースに落とすと、テレビが観賞可能かと思います。

お試しください。何か新しい情報があれば、教えてください。

これからもよろしく。
by magic-capsule (2010-01-21 22:22) 

兵庫県人

アドバイスありがとうございます。

言う通り車体側をアースにつないでました~
助かりましたありがとうございます。

けど次はメーターのエンジン警告灯がつくようになってしまいました(:_;)

こんなトラブルありましたか?
by 兵庫県人 (2010-01-22 12:21) 

magic-capsule

兵庫県人さんへ

僕の経験では、配線をいじってて、エンジン警告灯がついたことは無いですねぇ。
ただ、今回の作業から、発生したとすると、その何処かで、配線が短絡(ショート)しているかもしれませんので、作業を逆に追ってみてください。

改造部分を取り去って、元の状態を復帰させてから、再作業する方が、早い場合がありますので、お試しいただいてはいかがでしょうか。
by magic-capsule (2010-01-22 21:16) 

兵庫県人

言う通りもとに戻してまたつけたらなおりましたo(^-^)o

本当にたすかりましたー
まだまだ素人なもんでまた質問するかも知れませんがよろしくお願いします。

ありがとうございました。
by 兵庫県人 (2010-01-22 22:44) 

magic-capsule

兵庫県人さんへ

いや~、僕もシロウトですけどね。
兵庫県人さんもいろいろ試してみてください。
良かったら、ブログの記事かいてみませんか?

本職の方からもアドバイスもらえるかもしれませんよ。
by magic-capsule (2010-01-23 17:54) 

山田

運営者 様

初めまして、山田と申します。
様々な分野でのメディア運営や大手企業様のWebプロモーションなどのサービスを提供している会社で勤務しております。
このたび、貴媒体から有料で広告リンク掲載して頂けないかご相談をさせて頂きたくご連絡差し上げました。(相互リンクが難しいため)

弊社は現在、クライアント様のウェブプロモーションをしております。
現時点ではクライアント名を述べることはできませんが、世間一般に名の通った大手企業様です。

そこで、有料契約にて貴媒体からの広告リンク掲載をお願いしたくご連絡差し上げました。
貴媒体は有用な情報を掲載されており、是非広告リンク掲載をお願いしたいと考えております。
クライアントも、貴媒体からの広告掲載・タイアップを熱望しております。

是非、掲載位置や料金等のご相談をさせて頂ければと考えておりますが、ご意向をお知らせ頂ければ幸いに存じます。
誠にお手数ではございますが、ご返信は下記連絡先にご連絡頂きますようお願い致します。
E-mail: yuki.yamada.1985@gmail.com  山田
(メールアドレス自動収集ロボットなどの対策のため、上記メールアドレスには全角の「@」を記載しております。
 お手数ですが、お返信の際は半角の「@」に変更してください。)

何卒宜しくお願い致します。
by 山田 (2014-12-18 12:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。